« 晋山式(その1) 稚児行列 | メイン | 晋山式(その3)法要と祝賀 »
11月17日は当山第38世住職祥三和尚の晋山式
(住職就任式)が執り行われました。
数回に分けて、式の内容をご紹介いたしております。
感応寺の門である仁王像前にて、新住職はその心境を
偈(漢詩)にして述べ、後諸役位の和尚方と共にゆっくりと
進んでいきます。
一方、本堂は満員の参列者の間を縫って、全国各地から
集まられたこれまた大勢の和尚様方が入堂されます。
式の最初に、お稚児さんの代表による献華献燈が
行われました。緊張した表情が初々しいですね。
いよいよ新住職が入堂して、法要が執り行われ
ますが、これは次回に続きます。
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/230394/31992679
晋山式(その2) 晋山式の次第を参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント