« 晋山式に向けて(2) 当日のお願い | メイン | 晋山式(その2) 晋山式の次第 »

晋山式(その1) 稚児行列

11月17日は当山第38世住職祥三和尚の晋山式

(住職就任式)が執り行われました。

当日は400名余りの参列者と180組のお稚児さんが

参加され、お寺も大変にぎわいました。

遠方で参加できなかった方、また当日参加されたが、

式の全体をみることが出来なかった皆さまに、数回に

分けまして、ご報告させていただきたいと思います。

(2週間後の公開になり申し訳ありません)

Enmyo1_2

野田郷駅を出発した稚児行列は、裃(かみしも)

を着た役員を先頭に、新住職、諸役の和尚様、

続いて野田郷島津太鼓、さらには180組の

お稚児さんが続く数百メートルの行列となりました。

Dsc_0055

境内に入ってきたお稚児さんには、ほとけの子と

なるための香水と守り印が施されます。

この後、写真撮影時に雨がぱらついてきたため、

稚児衣装を楽しめる時間がなかったのが残念

だったかもしれませんが、ご家族の皆さま含め

当寺20年ぶりの稚児行列がよい思い出になった

ことと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/230394/31980371

晋山式(その1) 稚児行列を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿