今年は暑いお盆でした。
全国各地、ゲリラ豪雨や40度を超えるなど、
厳しい夏が続いています。
お盆で地元に戻ってきた方もいらっしゃるようです。
感応寺でも、迎え送りとたくさんの参拝の方々が
いらっしゃいました。
また、盆経で各家にもお伺いさせていただき、
いろいろな供物を頂いてくるのですが、それらは
すべて一度仏前に供えさせていただき、お盆が
終わるまでは本堂に残しております。
写真は一つは、送り団子ですが、毎年仏前に
供えてくださる方が今年も持ってきて頂きました。
あの世に持って帰ることができるようにと、竿を
付けた昔ながらのスタイルです。
そしてもう一つは、檀信徒のTさんから頂いた、
「出水産のジャガイモでできたポテトチップス」です。
生産者であるTさんの息子さんの顔写真も裏には
載っています。
新旧いろいろな供物がありますが、どれもみなさんの
お気持ちがこもっていて、また毎年各家で語る
ひと時を楽しみにして、暑い盆経を乗り切ることが
できました。御礼申し上げます。
感応寺のホームページがあったんですね。
これから寄らせて頂きたいと思います。
ポテトチップスは好きですが 最近はジャガイモの産地名が
気になって買うのに躊躇します。
でも、出水産のジャガイモなら大安心して購入できると思う
のですが どこに行けば買えるのかわかりません。
投稿: ともみ | 2014年1月23日 (木) 15:28