臘八座禅会を行っています。
12月に入り、寒さが身にしみますね。
臨済宗の専門道場では12月1日から、臘八
大摂心がはじまっています。お釈迦様が12月
8日の朝まで座してお悟りを開かれた故事に
ならって、7日間不眠不休で座禅と公案
(禅問答)を続けていく、という過酷な行事で
1年の内で一番大きな行事ともいえます。
感應寺でもささやかながら、12月8日の朝まで
朝晩と座禅会を続けています。夜の寒さこた
える中の座禅も、修行中の雲水さんのことを
考えればゆっくりと夜座る時間が作れるひととき
と感じられるから不思議です。明晩は成道会
(お悟りを開いた記念の法要)に引き続き、
これもささやかながら座禅会の皆さんの忘年会
を開催する予定です。
コメント